学園ダイヤリー

2016.09.26

福祉の職場説明会inふくし健康まつり

9月25日に、「福祉の職場説明会inふくし健康まつり」が開催されました。福祉の仕事に関心のある方を対象に、竹原市内の社会福祉法人によるプレゼンや各ブースでの職場説明が行われました。中国芸南学園の魅力も一生懸命お伝えさせて頂きました。
ふくし健康まつりには当法人のちゅうげいパン工房も出店しました。ちなみにこの日は白滝園さんの聖光祭にも出店させて頂き、あいにくの雨模様でしたがどちらも完売でした。
ご参加ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
DSC_0953.JPG
2016.09.08

カープ応援に行きました

入所の利用者さん4人が9月6日にマツダスタジアムにカープ観戦に行きました。
球場へ行くのは初めてという人もいます。
ジョンソン投手や新井選手の活躍で中日に4対1で勝った試合にみんな大喜びでした。
広島市内に一泊して帰ってからも「よかった、たのしかった。グッズたくさん買った、見せてあげよう」などと職員に話してくれました。
きょう8日は25年ぶりの優勝に王手をかけての世紀の一戦。中国芸南学園からも熱い声援を送ります。


 
2016.08.02

地域に支えられ 夏祭り

IMG_2200.JPG
芸南学園の最大行事である夏祭りが今年も7月29日に盛大に開かれました。
メインステージは竹原市在住の篠笛奏者デヴァ・ヨーコさん。
暮れなずむ園庭に笛の音が響きわたり、心地よい時が流れました。

忠海町のボランティアグループ、ほほえみタウン商店街、コミュニティーづくり推進協議会、三原パイロットクラブなどから130人以上の方々が露店や浴衣の着付けなどにご協力いただきました。ありがとうございました。

利用者も大喜び。浴衣姿で盆踊りに興じていました。
ただ、相模原市の施設で起きた残忍な事件の直後とあって
園舎から外に出ることを怖がる人もごく少数ですがおられました。
防犯対策に万全を期しますが、最大の予防策は地域の方々が見守ってくださることです。
わたしたちはこれからも開かれた学園づくりをめざします。
ご協力よろしくお願いします。
IMG_2207.JPG IMG_2206.JPG IMG_2190.JPG IMG_2196.JPG
IMG_2212.jpg
2016.07.28

~どちらにしようかな?~

黒滝ホームでは月に一度セレクトメニューの昼食があります。
利用者の皆さんは掲示板にメニューの張り出されるのを心待ちにしています。
メニューを見てどちらか迷い悩むのも楽しみの一つです。
今月は「冷やし中華」と「冷や麦」でした。
大体半々の選択のようでした。
いつも「おいしかったよ」の後には「今度は何かね?」が続きます。
皆さんに喜ばれ、変化にとんだメニュー作りが栄養士さんの腕の見せ所です。セレクト.jpg
 
セレクト2.jpg 006.jpg セレクト3.jpg
2016.07.05

~ねがいを込めて~

002.jpg
今年も「たなばた飾り」をしました。
日ごろのクラブ活動で作った作品等を飾り付け、
それぞれが願いを込めて書いた「短冊」を取り付けました。
皆さんの願いが叶うといいですね。
009.jpg 007.jpg 006.jpg 002.jpg