学園ダイヤリー

2015.06.23

もしものときに備えて

救命1.jpg
中国芸南学園で6月23日に救命講習会が開かれました。
東広島市消防局の隊員の指導で、人口呼吸法やAEDの使い方を学びました。

倒れている人を見つけたら、まず声をかけて意識があるか確認。
その後、大声で助けを呼び、救急車を呼んでもらったり、AEDを探してもらいます。
意識がない人には人工呼吸を行います。
手を当てる位置や1分間に100回のペースで行うことなどを体験しながら学びました。

救命に大切なのは、人工呼吸を救急車が来るまであきらめずに続けることだそうです。
「倒れている人の心臓に自分がなっているつもりでやってください。力を緩めると、血流が止まってしまいます」
そう言われると、力がこもります。
職員たちは、汗だくになりながら何度も挑戦していました。

障害者支援施設では、常に救命処置を想定していなければなりません。
災害も多発しており、これからも繰り返し救命や防災訓練に取り組みます。
救命2.jpg
2015.06.12

涼しさを求めて~グリーンカーテン設置~


グリーンカーテン2.jpg
今年も食堂前に「グリーンカーテン」の苗を定植しました。
昨年に引き続き「グリーンカーテンコンテスト」の応募にチャレンジします。
「アサガオ」「ゴーヤ」「ふうせんカズラ」の苗を
昨年よりも素晴らしい出来栄えを期待しながら心をこめて植えました。
「グリーンカーテン」は涼しさを与えてくれると共に
室内温度の上昇を抑えてくれる「エコ」にも活躍してくれます。
グリーンカーテン.jpg グリーンカーテン3.jpg
2015.06.10

日帰り旅行~何歳になっても楽し・・・~

kamagari.jpgホームでは5月28日、6月9日の2回に分けて「蒲刈・県民の浜(輝きの館)」に出かけました。
例年は全員一度に出かけるのですが、ゆとりのある行動が取れるようにと2班に分かれてみました。
出かける前からソワソワ・・・。
バスの中ではワクワク・・・。
レストランでの食事は格別の美味しさです。
とかく「出不精」になりがちな施設での生活のなかで、これからも、いかに「楽しく」「有意義な」余暇活動が実施できるかを考えていきたいと思います。
kamagari1.jpg kamagari3.jpg かまがり.jpg kamagari2.jpg